「知」の集積と活用の場®ポスターセッション2024の開催概要と参加申込

農林水産省が推進する『「知」の集積と活用の場® 産学官連携協議会』は、令和7年2月14日(金曜日)に、農林水産・食品分野の最新の研究成果やその商品化事例等を紹介するポスターセッションを開催します。また、ポスターセッションと同日に産学官連携協議会での活動の成果を協議会内外の方へお知らせする場として、成果報告会を実施します。

ポスターセッションとは・・・

産学官連携協議会会員、研究開発プラットフォーム等が一堂に会して取組・研究成果を発表し、連携の可能性を議論することを目的としております。加えて、協議会会員以外の一般参加者にも広く研究活動を紹介することで、思いもよらない更なる連携が生まれることを期待しています。
さらに、現地での発表と並行して特設Webサイトにおいてもポスターを掲載し、会員同士の交流の機会を数多く設けている貴重な「場」となっております。
皆様のご参加をお待ちしております!

【開催概要】
日時:令和7年2月14日(金曜日)13時00分から17時20分まで
会場: 京橋エドグラン29階(https://www.edogrand.tokyo/access
東京都中央区京橋二丁目2番1号

プログラム
1.開会挨拶
2.成果報告会(表彰式等)
3.ポスターセッション(コアタイム制による取組紹介)
4.ネットワーキング(※任意参加・会費制)

参加申込要領
参加費用:無料(※ネットワーキングのみ会費制となっております。)
参加方法:以下の申込フォームより事前申込のうえ、ご来場ください。
申込URL: https://entry.smktg.jp/public/seminar/view/5076
申込期限: 令和7年2月13日(木曜日)17:00まで
(留意事項)
・会場内における、許可のない録画、録音、スクリーンショット等はご遠慮ください。
・ご来場の皆様におかれましては、事前申込・消毒等のご協力をお願いいたします。
・なお、ポスターの出展申込は終了しております。

本Webサイトのご案内
本イベントに係るポスターや取組紹介を掲載している特設サイトです。こちらをきっかけにメールでのご連絡、2月14日に当日訪問する等、ネットワーキングの機会として頂ければ幸いです。
Webサイト公開期間:令和6年12月25日(水曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで

「知」の集積と活用の場とは・・・
農林水産・食品分野に他分野のアイデア・技術等を導入し、産学連携により新たな商品化・事業化を目指すオープンイノベーションの取組として、平成28年に『「知」の集積と活用の場® 産学官連携協議会』(以下、当協議会)が立ち上がりました。
当協議会には、現在、様々な企業や大学、研究機関等から約5,000の個人・団体会員に参加いただいております。その中で、共通の課題に対して会員が集まって研究構想やビジネスモデルづくりに取り組む「研究開発プラットフォーム」と、各プラットフォームの中で具体的な研究や製品開発を行う「研究コンソーシアム」が多数設立され、イノベーション創出に向けた取組が活発に行われています。
詳しくは当協議会のホームページをご確認ください。
https://www.knowledge.maff.go.jp/